Instrument music

Untitled

【2017年11月2日追記】 曲を追加してタイトルも変えて以下のページにアップしなおしました。 久しぶりに自作曲。 短い曲4曲で構成されています。 Untitled(無題)というのは題名が無いのではなくて、Untitledという題名です・・...
Baroque music

G.F.ヘンデル : メサイア

G.F.Händel : Oratorio"Messiah" G.F.ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 (注)動画は第二部最後の曲「ハレルヤ」から始まるようにしています。 (最初から聞く場合は再生パネルを操作してください。) 指揮:Nige...
20世紀の音楽

ソ連の天才作曲家、ショスタコーヴィチ

Дмитрий Дмитриевич Шостакович ディミトリー・ディミトリニェビチ・ショスタコーヴィチ 1906年9月25日生 - 1975年8月9日没 ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦、現在のロシア)の作曲家。 国家から社会主義...
Uncategorized

クラヴィコードからモダンピアノまで

From the Clavichord to the Modern Piano Part 1 of 2 Part 2 of 2 簡単に、クラヴィコードから現代ピアノまでの歴史と違いの解説をしています。比較的簡単な英語(日本の中学レベル?)で...
Baroque music

Les Cyclopes

J. Ph. ラモの「Les Cyclopes(一つ目の巨人)」 もう凄いとしか言い様がないΣ(゚д゚lll)
Classical music

Mozart : SONATA A-Dur KV.331

W.A.モーツァルト ソナタ イ長調 KV 331 第三楽章「Alla Turca(トルコ風)」は動画の21分29秒あたりからです。 俗にトルコ行進曲と言う曲名で有名ですが、行進曲ではなく正しくはトルコ風ロンドが正しいでしょうね(誰が勝手に...
Uncategorized

Sugár Rezső

シュガール・レッツオ「2つの弦楽四重奏曲」 ↑複数の楽章を持つ弦楽四重奏を二曲。調性音楽を固持したなかでの民族音楽と現代音楽の融合。 シュガール・レッツオ「小組曲」 ↑こちらは子供達の発表会のようなので音程を外しまくりですが、民族音楽に基づ...
Medieval music

エスタンピー

作曲者不明の13世紀頃のエスタンピー(ESTANPIE) この舞曲は足踏みダンスとも訳されています。 ギョーム・ド・マショーなど中世によくみられた声部間で調の違う多調音楽で、この時代ではよく用いられていました。
Baroque music

Oft she visits this Lov’d mountain

ヘンリー・パーセル作曲のオペラ「ダイドーとエネアス(Dido and Aeneas)」から 第二幕の歌曲「彼女はこの愛する山を屡々(しばしば)訪れ(Oft she visits this Lov'd mountain)」 をMIDIにしてみ...
Uncategorized

君が代~1998年長野五輪開会式

是非とも2020年の東京五輪でも笙と龍笛でお願いできたらいいな~と。 (出来たら唄も入れて・・・) 【歌詞】 君が代は 千代に八千代に 細石さゞれいしの 巖いわおとなりて 苔のむすまで 【意味】 君の世は、永い年月を経て砂利が岩になり苔が生...