MIDIでお題拝借

ひとつの1~2小節の短いフレーズを曲中に使って参加者が各自作曲する企画。
毎期テーマは違います。
現在の運営者はHOLDONさん

Instrument music

String Quartetto Si bemolle majore

弦楽四重奏曲 変ロ長調 「MIDIでお題拝借」の第87期お題に拠るものです。古典派風に作ってみました。 一応ソナタ形式(バロック時代のソナタとは違います)w 第3楽章にはお題は含まれていません。 判りやすいようにお題...
Instrument music

Татьяна

弦楽合奏(Strings orchestra)のための小品です。 Татьяна(タチアナ、タチヤナ)はスラブ系の女性の名前で愛称はТаня(ターニャ)。 繊細で気性が強い半面悩み多い人物。 曲の印象は・・・・いったい彼女はど...
Instrument music

In the wind of May

嶋田友馬さんが作ったお題だったのでこっそり作ってみました。 もちろん今回もMIDIでお題拝借には投稿していません。 動画ではフルートの音色ですが特定の楽器のために作った曲ではないので音域が合えばどんな楽器でもOK。
自作曲

December

待てない性格なので来年2月末3月2日に公開される第81期「MIDIでお題拝借」を今回も不参加として、期限前から早々と公開することに。 関係者は来年2月3月まで聴かないように。ヾ(ーー)ォィォィ お題自体が一部の「音型」ではなく「フ...
自作曲

Two scenes

クラリネットがB♭管なので、2曲とも表示上はピアノとクラリネットの調号が違っています。 ↑同じことを3回繰り返すだけの単純な曲。 ↑お題がそもそも4拍子なので4拍子でも・・・ 80期お題作品の発表は来月頭なので公開前ですが、...
Instrument music

「MIDIでお題拝借」第79回 参加作品

このお題を使って曲を3曲作っています。全部聴いて頂けたら嬉しいです。 かぐやの里 月のワルツ / Wlatz of the moon ヴァイオリンとピアノのための小品。 こちらは最初に作曲し...
Instrument music

「MIDIでお題拝借」第78回 参加作品

歌詞はありません!ヾ(ーー)ォィォィ 題名はラテン語で、下にある英語の題名と同じ意味です。 ↑こちらが最初に作ったもので、別バージョン。 こちらのほうがドラムが少しだけ凝ってます。 楽器は鉄筋・木琴・リコーダーと打楽器群だけですww ...
Instrument music

Sketchbook

前回作曲した Untitled に短い曲4曲を追加してタイトルを Sketchbook に変えました。 全8曲で約11分。 1曲1曲は短すぎる曲ですが、全部通しで聴くとそれなりかも(^^ゞ 怪しい不協和音が聴こえて「なんて酷い曲だ!」...
Instrument music

残像 (お題曲)

思うところがあって75期の「お題」でもう一曲。 少し長めの曲を作る予定だったのですが、横着病が発病して短編になってしまいました。 転調も控えめに、ただし現代風に聴こえるように和声だけは全体的にわざと不安定に。。。 Seventy ...
Instrument music

Seventy Fifth (お題曲)

Seventy Fifth (75th) ~ 風泉さんへ贈る曲 HOLDONさんが管理している「MIDIでお題拝借」の第75期の発表が来週9月2日。 それにあやかっての「Seventy fifth」というタイトルです(安直すぎ!!...
タイトルとURLをコピーしました